令和7年度スタート
本日から、令和7年度の学校生活が始まりました。
まず、着任式。新しく速野小学校に赴任された9名の先生方を校内テレビ放送で紹介しました。それぞれの先生の自己紹介ビデオもあり、子どもたちは、新しい先生との出会いを楽しみにしていました。
次に、始業式です。2年生から6年生まで、それぞれ新旧おめでとうございます。
1年間の始まりの式でもあるので、学校教育目標の「愛の3乗=自愛・友愛・学校愛」やめざす子ども像「自分が好き・友だちが好き・学校が好き」を今年も継続することを話しました。さらに、今年の合言葉として、「151へ(一期一会)~Day愛を大切に~」を示し、創立151年目の今年は、「151へ」にちなんで「一期一会」の心構えを基に、1日1日(Day)を「愛の3乗」の心で過ごそうという願いを込めていることを話しました。
そして、お待ちかね、学級担任の発表です。
担任は何先生かな?というドキドキわくわくが、発表後の教室からの歓声に変わり、新たな「出逢い」になりました。学年ごとの紹介ビデオの後、各学級担任から子どもたちへのお話があり、新しい学級がスタートしました。
続いて、入学式です。今年も6年生が在校生を代表して参加し、ご来賓の皆様、保護者の皆様が見守ってくださる中、95名の新入生が入場し、担任の呼名に元気よく返事ができました。6年生代表の子どもも歓迎の言葉を贈りました。ピカピカの1年生、明日からも元気に登校してきてくださいね。待っていますよ。
新入生の保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。明日からもどうぞよろしくお願いします。


