1年生交通安全教室
今日は、1年生を対象に交通安全教室を行いました。
入学したばかりの1年生に、慣れない分団登校や学年下校の途中、また、お家に帰ってからの外出等で、交通事故に遭わないよう、毎年この時期に行っています。
今回も、守山警察署からおまわりさんに来ていただき、
・交通ルールについてのDVDを視聴する
・実際に横断歩道での渡り方
について、ご指導いただきました。
DVDは、子どもたちにわかりやすい内容で、子どもたちは食い入るように見ていました。
また、横断歩道の渡り方は、歩行者信号がある場合、ない場合の2つの設定を経験することで、車が来ていないか、安全に渡れるかを自分で意識することの大切さを体験してもらいました。
交通事故に遭わないために、交通ルールを守って安全に登下校、外出ができるように願っています。


