びわ湖フローティングスクール第2航海
5月21日(水)、びわ湖フローティングスクールに5年2組、4組の児童が出発しました。今回の航海は、物部小学校、篠原小学校の友達と乗船しています。
琵琶湖大橋港から出港し、開校式、避難訓練が終わりました。これから前後半に分かれて、昼食と船内見学が始まります。
午後には長浜港に到着し、船外活動「長浜タウンウォーク」を実施する予定です。


天候が心配されていましたが、船の甲板から多景島も展望することができました。
長浜港に到着し、班のチームワークが深まる「タウンウォークラリー」を実施しました。雨は降りませんでしたが、湿度が高く蒸暑い長浜市でしたが、どの班もみんなで協力してクイズを解きながら活動できました。
これから、前後半に分かれてシャワーと夕食の時間になります。速野っ子はみんな元気で一人ひとりの役割もしっかり責任をもって取り組んでくれています。



子どもたちはシャワーを浴び、さっぱりした表情で夕食をいただきました。食事係の子どもたちも手際よく準備しています。
夕食は「湖の子ステーキディナー」です。
夕食後は、「夕べの集い」を活動係の子どもたち中心で進めていきます。



本日最後の活動は「夕べのつどい」です。
「夕べのつどい」では、活動係の児童が中心となり、学校紹介&サイン交換とうみのこボッチャの活動を行いました。今回乗船した物部小、篠原小の子どもたちと友情の輪を広げることができました。
このあとは、明日に向けてしっかりと身体をやすめるための就寝指導に入っていきます。明日も元気な速野っ子の活躍に期待しています。


