守山市学校給食週間
1月20日(月)~24日(金)は、守山市の学校給食週間でした。日ごとに「世界の食文化を知ろう」「地域の食材を味わおう」などのテーマを設けて、特別な献立を提供してくださいました。
給食の歴史や各地の食文化、給食に関わる人の仕事などについて理解を深める機会になることを願っています。
最終日の24日(金)は、「滋賀の日」ということで、近江牛の鉄板焼き、赤こんにゃくのおかか煮、お講汁というメニューでした。
温かい給食に感謝して、いただきました。ごちそうさまです!



1月20日(月)~24日(金)は、守山市の学校給食週間でした。日ごとに「世界の食文化を知ろう」「地域の食材を味わおう」などのテーマを設けて、特別な献立を提供してくださいました。
給食の歴史や各地の食文化、給食に関わる人の仕事などについて理解を深める機会になることを願っています。
最終日の24日(金)は、「滋賀の日」ということで、近江牛の鉄板焼き、赤こんにゃくのおかか煮、お講汁というメニューでした。
温かい給食に感謝して、いただきました。ごちそうさまです!